2024年11月– date –
-
スマイルゼミでひらがなは覚えられる?年長から始めた結果をレビュー
こんにちは!トマタです! うちの子、年長になってもひらがなを書けないけど、小学校で置いていかれないかしら・・・? 年中~年長くらいになると、ひらがなの読み書きができる子が増えてきます。 幼児期は周りの子と比べての成長が遅れていると、不安にな... -
『桃太郎電鉄』は知育になる!どうせゲームやるなら桃鉄で地理学習がおすすめ
こんにちは!トマタです! 日頃からボードゲーム知育を実践している我が家。普段ご紹介するのはアナログゲームがほとんどですが、 「実は桃鉄って地理学習に最適なのでは!?」 と思い、今回は「桃太郎電鉄」を購入してみました(最新版はワールドですが、... -
「家計のキャッシュフロー表」で将来のお金の不安を解消 ~作成方法をFPが徹底解説~
こんにちは!トマタです! 住宅ローンに教育資金…何歳までにいくら貯めればいいのかしら? このようなお悩みをお持ちの方も少なくないと思います。 あなたが50歳の時にお子さんが18歳を迎えるとして、私立の4年制大学に通わせるためには、その時点でいくら...
1