トマタ– Author –
-
【わがやのシュラフ徹底レビュー】ファミリーキャンプに最適な5つの理由を徹底解説!
こんにちは!トマタです! これからファミリーキャンプを始めたいけど、おすすめのシュラフ(寝袋)ってあるかな? 今回は、そんな疑問にお答えします。結論、家族でテント泊をするなら、DOD「わがやのシュラフ」が圧倒的におすすめです! 「わがやのシュ... -
『ハゲタカのえじき』ルール解説&レビュー!!5歳幼児とプレイしてみた感想
こんにちは!トマタです! 『ハゲタカのえじき』は、数字カードの大きさでハゲタカカードを競り落とすという簡単なルールで、熱い駆け引きが楽しめる王道のカードゲームです。 今回は、『ハゲタカのえじき』の遊び方と、筆者が実際に子どもたちと遊んでみ... -
リタリコワンダーの評判・口コミは?料金が高いってホント!?良い評判と悪い評判を徹底調査
こんにちは!トマタです! 「リタリコワンダー(LITALICOワンダー)」は、子ども一人ひとりの興味に合わせたカリキュラムが口コミでも評判のプログラミングスクール。東京・神奈川・千葉・埼玉に教室展開しており、オンラインで受講することも可能です。 ... -
【直島/高松旅行記】子連れで海とアートを楽しむ旅-④直島3日目
こんにちは!トマタです! 2024年夏、子どもたち(8歳♂と5歳♀)を連れて、家族4人で香川県の直島・高松へ3泊4日で旅行に行ってきました! この旅行の最終日となる本記事では、本村エリアの家プロジェクトを中心に周った経験を共有します。段々とアートにも... -
【直島/高松旅行記】子連れで海とアートを楽しむ旅-③直島2日目
こんにちは!トマタです! 2024年夏、子どもたち(8歳♂と5歳♀)を連れて、家族4人で香川県の直島・高松へ3泊4日で旅行に行ってきました! 直島滞在2日目となる本記事では、アート鑑賞のメインとも言える美術館エリアを巡った経験を共有します。8歳の息子と... -
【直島/高松旅行記】子連れで海とアートを楽しむ旅-②直島1日目
こんにちは!トマタです! 2024年夏、子どもたち(8歳♂と5歳♀)を連れて、家族4人で香川県の直島・高松へ3泊4日で旅行に行ってきました! 2回目となる本記事では、いよいよ旅の目的地である直島を訪れます。現代アートの聖地として有名な直島。実は結婚前... -
【直島/高松旅行記】子連れで海とアートを楽しむ旅-①高松編
こんにちは!トマタです! 2024年夏、子どもたち(8歳♂と5歳♀)を連れて、家族4人で香川県の直島・高松へ3泊4日で旅行に行ってきました! 旅の最大の目的は、子どもたちに現代アートの聖地「直島」で芸術に触れてもらうことです。直島は、自然とアートを共... -
スイミングは通わなきゃダメ!?小3息子はスクールなしで泳げるようになるのか!?
こんにちは!トマタです! 我が家には小学3年生になる息子がいます。 学校では夏にプールの授業があるのですが、小学生は「スイミングに通う泳げる子」と「まったく泳げない子」の二極化が進んでいるようです。日本トイザらス社の実施した「夏の水遊びに関... -
ウボンゴをプレイした感想&レビュー!5歳幼児でも楽しめるのか!?
こんにちは!トマタです! ウボンゴは知育や脳トレにもなるパズル系ボードゲームの名作。公式の対象年齢は8歳~ですが、実際には何歳から遊べるのか疑問に思っていませんか?我が家には8歳の息子と5歳の娘がおりますが、5歳幼児でもプレイすることができる... -
JHQマルチグリドルでラクちん料理♪ズボラキャンパーでもキャンプ飯がつくれる最強鉄板を徹底レビュー!!
こんにちは!トマタです! キャンプの調理ギアといえば、フライパン、スキレット、ダッチオーブンなど、用途に合わせていくつか準備する方が多いと思いますが、複数持っていくのは重たくてかさばるので大変ですよね。 そんな悩みを解決してくれるのが、多...