トマタ– Author –
-
清水公園バンガローでファミリーキャンプ!初心者にも安心の高規格キャンプ場
こんにちは!トマタです! 千葉県野田市にある国内最大級の大型公園「清水公園」。本格的なフィールドアスレチックが有名です。 そんな清水公園でもファミリーを中心に人気が高いのがバンガローに宿泊できるキャンプ。 連休は受付開始早々に予約がいっぱい... -
ふるさと納税返礼品は生活必需品をねらえ!コスパ最強ファミリー世帯のふるさと納税活用術(還元率あり)
こんにちは!トマタです! ふるさと納税の返礼品はバラエティに富んでおり迷ってしまいますが、家計の節約を考えるなら生活必需品を選ぶのが圧倒的におすすめです! 特に子育て中のファミリー世帯は、食費や教育費など、何かとお金がかかるもの。本記事で... -
キュボロは何歳から遊べる?買って後悔しないための注意点!
こんにちは!トマタです! 将棋界の若き天才、藤井聡太棋士が幼少期に遊んでいたことで話題になった積み木キュボロ(cuboro)。その影響で数年間も品薄状態が続いた人気の知育玩具です。 キュボロはかなり頭を使うので、非常に知育効果の高いおもちゃなの... -
『見栄を捨てればお金は貯まる』リーマンFPが断言!節約はメンタルから!
こんにちは!トマタです! 日本人は、「みんなが持っているから」「他人によく見られたいから」と、見栄で消費行動をしがち。 かくいう私も若かりし独身時代、モテることが価値観のすべてだった時代がありました・・・ 格好つけるため、女の子に気前が良い... -
カタンジュニアのルール解説&徹底レビュー!5歳幼児にプレイはできるのか!?
こんにちは!トマタです! ボードゲームの名作カタンの子ども向けバージョン「カタンジュニア」に日本語版があると知り、実際に購入して遊んでみました! カタンのスタンダード版は戦略的なゲームで、子どもには難しいイメージですが、カタンジュニアの対... -
子どもに人気のふるさと納税返礼品(おもちゃ編) プラレールやNintendo Switchソフトまで!
こんにちは!トマタです! ふるさと納税といえば、お肉やお米などグルメのイメージが強いかもしれませんが、玩具など子どもの喜ぶ返礼品も充実しています。 本記事では、知育玩具、ブロック、プラレール、ゲームソフトなど、子どもが夢中になるおもちゃの... -
プロクラの評判・料金は?マイクラで学ぶ子どもプログラミング教室!小2息子の体験談
こんにちは!トマタです! 子ども向けプログラミングスクールの「プロクラ」は、子どもたちに大人気の「マインクラフト(Minecraft)」を操作しながらプログラミングを学ぶことのできる人気の習い事。 今回は、プロクラの特徴、口コミ、料金、そして筆者が... -
ラン活はコスパ重視!お得なランドセルの購入方法とは?
こんにちは!トマタです! 年々過熱しているラン活(=ランドセルを購入する活動)。ランドセルの種類は多様化しており、値段もピンからキリまで様々です。 一体どのくらいの価格のランドセルを購入するのがいいのか、迷ってしまうご家庭も多いのではない... -
子どもの習い事にかけるお金はいくらまで?子育てリーマンFPの解説
こんにちは!トマタです! 本記事では、小学生と幼児、二児の父親でもあるリーマンFPの筆者が、子どもの習い事にかけるべき予算について解説していきます。 子どもの将来のためだから、できる限り習い事はさせてやりたいけど、どこまでお金をかけていいの... -
宮城県のふるさと納税おすすめ返礼品8選。おトクな返礼品をもらいながら復興支援しよう!
こんにちは!トマタです! 東日本大震災で甚大な被害を受けた宮城県。長い年月が経ちますが、未だに完全な復興を遂げたわけではありません。 私は震災の時に宮城県気仙沼市にボランティアに行った経験があり、そのご縁から、毎年のふるさと納税では気仙沼...